よくあるご質問
ビューティープロシリーズは着色料不使用です。
「ビューティープロ キャット 下部尿路の健康維持」シリーズは、猫ちゃんの尿路結石症に配慮して、マグネシウム量や尿pH を調整するよう設計※されております。しかしながら、療法食のように結石を溶かしたり、形成させないようにする治療補助効果はありませんので、療法食の代わりとはなりません。療法食をご利用中の場合は、かかりつけの獣医師の指示をお守りください。
(※ミネラルバランスを調整することにより、尿 pH を 6.2 ~ 6.4( 設計値 ) にコントロール。)
フードを形作るためのつなぎ及び炭水化物源として使用しています。タピオカ澱粉はコーンスターチと比較してマグネシウム含有量が低いため、下部尿路疾患に配慮したフードに使用しています。
猫ちゃんは老化に伴い骨・関節炎が増加してきます。ビューティープロシリーズは、軟骨に含まれるコラーゲンと関節液に含まれるヒアルロン酸を配合し、関節の健康維持に配慮しています。
※「腎臓の健康維持」シリーズにはコラーゲンではなくセラミドを配合しております。
幼猫と成猫は分ける必要があります。成猫だけの場合は、シニア(一番年上)の子に合わせてみましょう。いくつかの日々の観察ポイントはあります。
①みんな健康状態に問題ありませんか?
②シニアの子は硬いものは食べられていますか? 食べにくそうにしていたらシニア用に替えてみてください。
③おなかの具合はどうですか?
④腎臓や関節など気になっていることはありますか?
⑤成猫が痩せてきてませんか? 体重が減少しているようであれば量を増やしてみてください。
やはり、基本は年齢別にあげてください。
猫は、グルーミングの際に飲み込んでしまった被毛を毛玉として吐き戻します ( 絨毯のような形をしています )。吐き戻しが頻繁になると食道炎を起こす可能性もあります。毛玉対応フードは、おなかに溜まってしまった毛玉を便と一緒に排出させることを目的としています。毛玉対応フードには食物繊維が豊富に含まれており、「不溶性繊維」は腸の運動を活発化、「水溶性繊維」は毛玉を包み込んで排泄を促しています。
一般的に、腎臓の健康維持に配慮しているフードには、ミネラルの調整(ナトリウム・リン・カルシウム)、タンパク質、脂質のバランスが調整されています。腎臓の負担を減らすことが目的です。
しかしながら、すでに腎臓病を発症している場合は、病態の進行状況によりケア・治療が異なりますので、まず獣医師に病状を含めケアについてご相談ください。
治療以外でご自宅にて配慮できるのは、出来るだけ水分を多く摂取させることです。摂取する水分量が多いことで、腎臓への負担が減り、脱水を防ぐと言われております。お水のお皿を多めに置き、いつでもお水が飲めるようにしてあげて下さい。また、ドライフードと缶詰を併用するだけでも、摂取できる水分量が多くなるので、試されてみてはいかがでしょうか。ねこちゃんは、高齢になるほど腎臓の働きは衰えていきます。11 歳以上のねこちゃんたちも同じようにケアされてよいかと思います。
ホルモン等のバランス変化により、太りやすい体質になる事があります。気になってきたら低脂肪タイプをお勧めします。
ビューティープロシリーズの「避妊・去勢後用」は脂肪分、カロリーを調整していますので、避妊・去勢後の体重ケアに適しています。
猫ちゃんを背面からみて、ウエストがなく、横から見て下腹部がたるんでいるようであれば、太っていると判断して良いです。体重もある程度の判断材料となりますが、各々個体差があるのでかかりつけの獣医師に一度ご相談ください。1 歳になったときの体格が、理想的な肉付きと一般的に言われています。猫ちゃんは一度太ってしまうとなかなかダイエットは難しいので、日ごろから食事量・体重管理で予防することが大切です。